
農薬・化学肥料・除草剤不使用で 動物性肥料も使わずに、自然の力で育った野菜たち。
おひさまの下、風の香りを嗅ぎ、土に触れ 季節を五感で感じながら、小さなお子様から大人の方まで。
お一人様でも、ご家族様でも、お友達同士でも 健康サポート農園で ぜひ、忘れられない体験を。
こだわって育てた野菜
わたしたちの農園では ハウス栽培は行わず、自然の季節や気温に寄り添った露地栽培を行っています。
季節の野菜をその季節に育て、旬の時期に収穫する本来の農業をすることで、生命力の強い野菜を育てるようにしています。
2008年より17年間、900坪からスタートした農園も今年は、田んぼも追加され2,500坪まで拡大しました。
多くの改良を繰り返し、現在の農薬・化学肥料・除草剤を使わず、動物性肥料も使わないで、おいしい野菜を育てられるようになりました。
多くの方に安心してお召し上がりいただけるように試行錯誤を繰り返し、今の農法へたどり着きました。
かけがえのない体験を
こだわりの畑で収穫体験をしてみませんか? 季節により、収穫できる野菜が異なるので詳細はお問い合わせ頂ければ幸いです。
- 玉ねぎ 初夏~夏
- にんにく 初夏~夏
- とうもろこし 夏~
- 生ムクナ豆 夏~秋
- なす 夏~秋
- さつまいも 秋~
- じゃがいも 秋~冬
※あくまで目安です。
気候により収穫時期がずれることがあります。

- 開催日:平日の午前中
- 所要時間:約1~2時間
- 持ち物:汚れてもいい服、長靴、軍手や作業用グローブ、帽子、飲み物など

※作業は屋外で行います。 季節に合わせて、防寒・耐暑対策を行えるものをご用意ください。
参加された方の感想
当店スタッフが収穫体験をしに、畑へ遊びに来てくれました!!
お子様も連れてきてくれて、保育園児の弟くんと小学校高学年のお兄ちゃんも一緒です。
≪関連事業所の経理スタッフKさん≫
初めて、畑へお邪魔しました。家庭菜園には挑戦したことがあるのですが 家庭菜園で育てること、 収穫の喜びを知った息子たちに本格的な畑でも、収穫の喜びを体験できればと思い参加してみました。
想像していた畑に植わっている玉ねぎは、ねぎのように葉っぱがピンっと伸びていると思っていたのですが、行ってみるとすでにねぎのような葉っぱ部分はパタンと倒れていて思っていたものと違い驚きました。
「葉っぱが倒れて枯れ始める頃が、玉ねぎが大きく育ってちょうど食べ頃!って合図なんですよ」だそうで、玉ねぎは身近な野菜でしたが、畑に行かないと知れないことだったので、子供たちも「知らなかった~」と深くうなずいていました。
こういうことを教えてもらえるのも、 収穫体験の醍醐味ですね。そして、黒いビニール(マルチ)をめくると そこには、ゴロゴロと手からあふれるほどの大きなサイズの玉ねぎがたくさんでてきて、子ども達は大喜び。

掘った玉ねぎの数を競ったりと玉ねぎの収穫を楽しめました。 途中、出てくるバッタやカマキリなどの昆虫にも子ども達は大喜びで、こうやって昆虫と触れ合えるのも無農薬ならではの体験ということで、1時間ほどでしたが、しっかりと畑を楽しめました。
季節が変わると収穫できる野菜も変わるそうなので、他の野菜の収穫時期に合わせて、 また参加できればと思います。
こんな方におすすめ
- 自然に触れたい
- 子どもに食育体験をさせたい
- オーガニックに興味がある
- 土に触れ、リフレッシュしたい

よくある質問
-
雨天時はどうなりますか?
-
小雨決行、荒天中止。中止の場合は前日までにご連絡いたします。
-
何歳から参加可能ですか?
-
禁止している年齢はございませんが、足場が悪いためお怪我のないよう保護者の方が気を付けてあげてください。
土遊びをする感覚で小さなお子様でもご参加いただけます。
-
収穫した野菜は持ち帰れますか?
-
お土産としてお持ち帰りいただけます。ぜひ、お召し上がりください。
-
すでに何度か参加していますが、もっと長時間のコースはありませんか?もっと、農作業の体験をしたいです。
-
農業研修およびボランティアも行っておりますので、長時間の農作業をご希望とのことでしたら、そちらにご参加いただくのはいかがでしょうか?
詳細は、こちらをご覧くださいませ。
お申込み
参加費:
例)玉ねぎ(2kgお持ち帰り)の場合:大人1名/¥2,000
※収穫する野菜によって価格は異なります。詳しくはお問い合わせください。
子ども1名/¥800(小学生以下無料)
お申し込みは以下のフォームから↓